マルチアシスタンス第一部 スーパーバイザー S.T.

所沢センター 想定外の場所にあった私の天職、この会社を選んで本当によかった

マルチアシスタンス第一部
スーパーバイザー
S.T.2013年入社(中途)

入社のきっかけを教えてください。 大企業グループの安心感と働きやすい環境に惹かれて

私は工業高校に通っており、就職活動では住宅メーカーを志望していました。設計など“家づくり”に関わる仕事がしたいと思っていたんです。ところが、就職活動をしていると、当時は「女性だから」という理由で面接にすら進めないことも多く……。工業高校の求人はどうしても男子生徒向けの募集が多かったのですが、グランアシスタンスは「車」「ハウス」といった工業系の要素がありながらも、女性でも活躍できそうな業務内容だったので興味を持ったんです。

さらに、若かった私は単純に「MS&AD」という聞いたことのある大企業の名前や、駅から近いこと、交通費支給、賞与ありといった条件にも惹かれました。会社見学の際には、きれいなオフィスと充実した休憩室を見せていただき、担当の方がとても優しく丁寧に説明してくださったことを覚えています。研修制度もしっかりしていることを知り、「ここなら安心して働けそう。ぜひここで働きたい!」と思いました。

入社のきっかけを教えてください。

入社してから現在までの仕事内容を教えてください。 みんなに支えられる立場から、みんなを支える立場へ

入社後の1ヶ月間はビジネスマナーなどの基礎研修を受けました。配属後は先輩が隣についてOJTを実施。かなり念入りに教えてもらえたと思います。

最初に担当したのは、自動車損害保険に付帯しているロードサービスのCM(コミュニケーター)です。事故や故障でお困りのお客さまからの「レッカーを手配してほしい」「バッテリーが上がってしまった」などの依頼に対応します。お客さまはトラブル中で焦っていらっしゃることがほとんど。「プロとして、お客さまに安心していただくのが私たちの仕事だよ」と言われ、落ち着いて対応する大切さを学びました。

CMを経て現在はSV(スーパーバイザー)になりました。入電予測やシフト管理、苦情対応など、現場全体をマネジメントする立場です。新人の育成も大きな役割で、かつて私を丁寧に指導してくれた先輩方のように、今度は私がCMをサポートしています。

入社してから気づいたこと、感じたことを教えてください。 「助け合い」の文化が根付いています

当社には「助け合い」の文化が根付いているので、困っているときには周囲が手厚くサポートしてくれます。一人で抱え込まずに、チームで業務に取り組む姿勢があるので、とても心強いです。

早番・遅番・夜勤の三交代制の良さも実感しています。私はライブに行くのが趣味なので、遅番や夜勤を活用して自分のスケジュールを組むことが多いです。また以前、家族の介護が必要になり、1か月ほど介護休暇を取得したことがありました。会社の支援が本当にありがたかったです。産休・育休・時短勤務制度もあるので、ライフステージが変わっても安心して働き続けられると感じています。

そのほか、休憩室はおしゃれで清潔感もあって快適です。リーズナブルな冷凍食品や無人販売のカップラーメンがあるので、お弁当を持参できなかった日でも食事に困りません。50円のコーヒー自販機もあり、休憩のあとには「もうひと頑張り!」という気持ちになれます。

入社してから現在までの仕事内容を教えてください。

入社してから気づいたこと、感じたことを教えてください。

仕事のやりがいを教えてください。 お客さまからの「ありがとう」と後輩の成長が嬉しい

ロードアシスタンスの業務上、お客さまは動転していることも多く、ご加入中の保険内容を詳しくご存じないことが多いため、「なんでできないの?」と責められてしまうこともあります。お客さまの気持ちを受け止めつつ、「現状でご提供できるサービスは何か」を落ち着いてご案内します。最終的に「ありがとう」と言っていただけると、「頑張ってよかった」と心から思いますね。

また、SVとしては、CMから「こういう時はどうしたらいいですか」と頼られるたびに、自分も成長させてもらっていると感じます。担当CM制度があり、1人のSVが複数名のCMを受け持って録音を聞きながらフィードバックします。たとえば、「言葉数が多すぎるから、もう少し簡潔に伝えよう」「『させていただきます』を多用しすぎているから、表現を変えてみよう」など、具体的なアドバイスをすると一気に良くなることがあって、後輩と一緒に成長を喜べるのがやりがいです。

仕事のやりがいを教えてください。

私のとある一日

12:40

出社

13:00

ラウンド業務

メールや連絡事項をチェックし、早番のメンバーからの引き継ぎ確認。
CMをサポートするラウンド業務開始。状況に応じて柔軟に対応。

16:00

休憩

休憩中はスマホでドラマやアニメを見てリフレッシュ。

17:00

業務再開

夕方からは帰宅ラッシュや天候の影響で入電が増える。CMのフォローや難しい案件の対応がメイン。

21:00

業務終了/退社

引き継ぎがあれば次のシフトに申し送りをして退社。

みなさんへのメッセージ

みなさんへの
メッセージ

「この会社と出会えて良かった」と思える職場
私の仕事は、いわゆる“将来の夢”として描いていた職業ではありません。でも、実際に働いてみて本当に良かったと感じています。電話業務を通じて言葉遣いやお客さまの感情をくみ取るスキルが身につき、顔が見えないからこそ想像力が磨かれるんです。ステップアップすると、人財育成に携わる機会もあり、私自身“教え方”を学ぶなかでさらに成長できました。
CM時代に先輩や仲間に助けてもらったからこそ、今度は私が後輩をサポートする番。そうして“恩返し”の気持ちがいい循環を生むと信じています。この業務で培うコミュニケーション力や人財育成の経験はきっとどこへ行っても役立つはずです。確実に自分の成長につなげられる仕事なので、私たちも全力でサポートします。

Other Staff 他の社員を見る