所沢センター PC操作も不安な未経験者でも充実した研修と先輩のおかげで一人前に
ロードアシスタンス第三部
エリア社員 基幹3級
N.N.2023年入社(中途)
入社のきっかけを教えてください。 家族紹介で会社見学し、一目惚れ
前職では休みが取りにくく、子育てとの両立も難しい環境だったので、転職を考えていました。ちょうどその時、姉が働いている当社を紹介してくれて会社見学をすることに。研修環境が整っていることや、オフィス全体がとてもきれいなこと。さらに上下関係に関わらず誰とでも気軽に話しかけやすそうな雰囲気があって驚きました。ドリンクコーナーやミニコンビニがあり、設備が充実している点も魅力的でしたね。「コールセンターってこんなに快適な場所なんだ」というのが正直な感想でした。
それまでの仕事では、ほとんどパソコンに触れたことがなかったので「正確性やスピードを求められるコールセンターの仕事に自分が対応できるのかな」という不安もありました。でも、見学のときに研修室を見せていただいて、未経験者をサポートする研修制度がしっかり整っていると分かったのです。「この環境なら頑張れる」と思いました。
入社してから現在までの仕事内容を教えてください。 国産高級車オーナーさま向けのコンシェルジュ
国産高級車にお乗りのオーナーさまを対象としたコンシェルジュ業務を担当しています。入社してまず、1か月間の座学研修を受けました。最初は「本当にできるかな?」と不安もありましたが、研修ではロールプレイ形式で実際によくあるお問い合せを何度も練習できるので、少しずつ自信がつきました。
たとえば、「東京駅近くのホテルに行きたいのだけれど、駐車場のサイズ制限はあるか?」といったような具体的なリクエストに対して、どのように情報を調べ、どんなふうに案内すればわかりやすいのかを繰り返し練習します。そのおかげで、不安を払拭しながらスムーズに実務に移ることができました。
どのようなリクエストが来ても、まずは「どうしたらお客さまが一番スムーズに移動できるか?」「どうすれば満足していただけるか?」を一番に考え、臨機応変に対応できるよう心がけています。
入社してから気づいたこと、感じたことを教えてください。 想像していた以上に、労働環境が充実している
入社前に想像していた以上に、休暇や確定拠出年金などの制度が整備されていて、労働環境が整っています。また、従業員専用の託児所がオフィスのすぐ近くにあったり、子どもが熱を出した場合などでも素早く対応できたりと、子育てと仕事が両立しやすいですね。育児休暇や看護休暇が取りやすい雰囲気があるので、「子どもがいるから仕事を諦める」ということにはなりません。
研修も充実しています。私を含め、前職であまりパソコンを触ったことがなかった方もたくさん入社していますが、研修と周囲のフォロー体制がしっかりしているので、タイピングが苦手でも徐々に慣れていきます。座学とOJTを通じて、初歩的な操作から専門的なサービス知識まで身につけられる仕組みがあるんですよ。わからないことがあったらすぐに聞ける環境ですし、チーム全体で助け合う風土が根付いているため「自分ひとりで抱え込む」という状況になりにくいです。
仕事のやりがいを教えてください。 お客さまからのサンクスボイスが今も胸に刻まれている
研修で学んだ知識や実務での経験をそのままオーナーさまに還元し、問題を解決できる仕事は本当にやりがいがあります。
私たちの業務の中で特に大変なのが、専用アプリの登録作業です。最初に会員証のIDを登録したり、アカウントを別途作成したり、法人の場合は法人の住所が一致しているかどうかなど、細かい条件がたくさん求められます。あるお客さまとは40分ほど電話でやり取りをしながら、どうすれば登録できるかを丁寧にご説明し、ようやく問題を解決した経験があります。
電話を切る直前に「ありがとう」と一言いただき、さらに翌日も「昨日の対応、素晴らしかったです。ありがとうございます。」とサンクスボイスをいただいたことが、とても印象に残っています。お客さまの声は自信につながり、日々の業務に対するモチベーションになっていますね。
私のとある一日
8:30
出社
会社に着いたら、まずはコーヒーマシンでホッと一息。
8:50
モーニングルーティン
メールチェックや前日の引継ぎ内容の確認。
09:00
業務
国産高級車オーナーさまからの目的地設定の電話が中心。朝は、ゴルフ場などの目的地のリクエストが多い。
13:00
休憩
お弁当を食べて、YouTubeでリラックス。職場のミニコンビニでアイスを楽しむことも。
14:00
業務
ホテルやレストランのご案内、納車直後のオーナーさまからの「ファーストコール」が増える。
17:00
業務終了
シフト終了の指示が出たら、メールや引継ぎの最終確認を行い退社。
帰宅後、家族みんなで食卓を囲む。
みなさんへの
メッセージ
未経験だけど大丈夫かな……という不安は不要
私自身も未経験で入社したのですが、入社後の研修環境がとても充実しているので、不安を抱くことなく安心してスタートできました。研修講師や先輩がしっかりとサポートしてくれますし、マニュアルも整備されているため、「こんなに丁寧に教えてもらえるんだ」と感激したことを覚えています。「未経験だけど大丈夫かな…」と感じている方も、ぜひ安心してチャレンジしてほしいです。昇格試験を通じて、努力次第で着実にキャリアアップできる仕組みも整っています。「やる気さえあれば結果は必ずついてくる」と信じられる会社です。